Meet Locals 〜地域と世界をつなぐ〜

パブリック(公務員)、ソーシャル(NPO)、ビジネス(特に地域)の3つのセクターのこと・キャリアをそれぞれ経験した立場から発信します。

鹿児島県の南端、頴娃町(えいちょう)のパワースポットを紹介!

SPONSORED LINK

鹿児島県の薩摩半島

この半島の南端に頴娃(えい)という町があります。

前回「空き家再生」の記事でも紹介したNPO法人おこそ会の本拠地です。

 

この頴娃町、回ってみると魅力とユーモアに溢れる町でした。

 

f:id:meetlocalsa:20180121112229j:plain

 

三寿めぐりー釜蓋神社・番所鼻自然公園・大野岳

まずは頴娃の3大観光スポットです。

 

1.釜蓋神社

名前の通り、「釜の蓋」がシンボルの神社。

海の真隣ですよ。贅沢ではありませんか?!

f:id:meetlocalsa:20180118144120j:plain

釜の蓋を頭に乗せ、鳥居から拝殿まで歩けると良いとのこと!

実践。

f:id:meetlocalsa:20180118144514j:plain

 

2.番所鼻自然公園

まず、眺めのためにも行く価値ありです。

f:id:meetlocalsa:20180118144647j:plain

 

この公園の名物がこちら。

f:id:meetlocalsa:20180120154558j:plain

タツノオトシゴ吉鐘」。

1度鳴らすと「幸運」、2度だと「健康」、3度「恋愛成就・夫婦円満」、4度「子宝」、5度「安産」。

困ったことに、何度鳴らすかは各々の自由ということなんですね。

僕は無難に2度鳴らさせていただきました。。

 

3.大野岳

山です。

9合目まで車で上り、残りを足で。頂上までは階段が108段。

この108という数字がポイントなんです。

実は108歳のこと、「茶寿」と言うんですよ。

「お茶の町」頴娃にピッタリなんです。

頂上の眺めがこれ。どうです? 

f:id:meetlocalsa:20180118145112j:plain

そしてネタはここから。

展望デッキを上ると、周囲に見えるものの説明板があります。

f:id:meetlocalsa:20180120155056j:plain

向こうのが見える確率「30%」。

なるほど、天気の影響もありますし。

 

「初日の出、1/365×40%」

なるほど、元旦に40%の確率で見えるわけですね。

 

「アメリカ 0%」

?!

こんなのよく行政が認めたな!とつっこみたくなるボードですが、

遊び心溢れる頴娃町のサービスに笑顔が浮かびます。

こういうのもありですよね。

 

「えい道中お触書」

単に面白いので紹介。

 

一。「頴娃」の読み書きを覚えるやう

一。頴娃語に驚くべからず(独特な方言があるんです、頴娃には)

一。注意いたせ!隠れすぎた名店多し

一。時折漂う肥料の香りは事もなし

一。軽トラしかいない町だと思うべからず

一。三寿の掟に従いそうろう

一。掟に従わぬ者は「芋掘り天国」の刑に処す(芋も沢山とれるんです。頴娃。)

 

お茶、鳥刺し、温泉

諄いようですが、頴娃は市町村単位でお茶の生産量が日本一なんです!

そんな頴娃茶を堪能しに、ここへやってきました。

f:id:meetlocalsa:20180118150212j:plain

「畑の郷 水土利館」

こちらで緑茶の入れ方を学び、美味しくいただきました。

f:id:meetlocalsa:20180118150255j:plain

なぜコーヒーマシンがあれだけあるのに、緑茶マシンは見かけないのか。

なぜ緑茶カフェが広まらないのか!

こんなことを思うほど、頴娃の緑茶は素晴らしいものでした。

案内してくれた蔵元さん(右)、ありがとうございます!

 

ツアー中、鹿児島の名物、鳥刺しを購入。

f:id:meetlocalsa:20180118143836j:plain

こちらの店主、80を過ぎても元気に営業を続けられているとか。

右は、ご案内していただいた加藤さん(おこそ会)。

 

朝は「中村温泉 みやびの湯」で一風呂!

f:id:meetlocalsa:20180118150337j:plain

お風呂後にはコーヒーもついてきて、

大満足で終えられた頴娃の3日間でした!